毎年花火大会がある日は、夕方に向けてたくさんの人たちが海へ繰り出し町中がざわつきます、とりあえず海に向かわねば!ポジティブなソワソワ感(笑)
翌日は、有志参加のビーチクリーン、花火大会後はどうしてもゴミがビーチに残るんですね...。
当方も早朝から出来る範囲でゴミ拾いしつつ朝の気持ち良い時間をすごしました。
この夏は、嬉しい事に毎週末海遊びのご来客があり週末ごとに日焼けが増していきます。
ビーチクリーンの後、いろいろなお仲間がご来場ならぬご来海@茅ケ崎
毎年遊びに来る複数のファミリーのお子様達がちょうど大学生や新社会人になり、今まで興味なかったサーフィンに今年はチャレンジしたいというリクエストが多く楽しみながらサーフィンデビューのお手伝いもしております。
海でカニ取や砂山作りに夢中だったお子さんが大きくなってふとサーフィンに興味が出て、パドリングして初めてボードに立てて満面の笑み、そんな瞬間を共有できるのは幸せです。
出来ない事が出来るようになる喜びやその満たされ感にふれるとちょっと感動します、同時に初心って原点だなぁと思いました*
コラム海日記でした。
CHIEMSEE
【関連する記事】